google.com, pub-5831947824963129, DIRECT, f08c47fec0942fa0

寝不足な猫

株式投資を中心にお金に関する情報を発信していきます

簿記1級はやめとけ!?独学による第164回試験結果!!

おはようございます☀︎

 

寝不足な猫のヨシカワでございます🐱

最近はとても人の年収が気になるのがマイブームです😎この人はこの仕事でいくらもらって、いくら投資に使って、いくら遊びに使うんだろうと想像してしまいます。とっても仲よかったら、こっそり答えを聞けるんですが他人には聞けないのでいつも想像してます笑

 

さて今回は2023年6月に受験した日商簿記1級の結果を記事にしたいと思います

是非、最後までご一読お願いします🙇

 

【簿記1級とは】 

簿記1級のレベルは商工会議所のサイトには以下の様に記載されてます。

極めて高度な商業簿記会計学・工業簿記・原価計算を修得し、会計基準会社法、財務諸表等規則などの企業会計に関する法規を踏まえて、経営管理や経営分析を行うために求められるレベル。
合格すると税理士試験の受験資格が得られる。

 

また一般的に3級は商店、2級は中小企業、1級は上場企業レベルとも言います。そして合格率は8%〜13%とイバラの道です。しかし簿記1級までの知識をつける人は大抵、税理士や会計士の道に進むので、あえて少し試験範囲が異なる簿記1級を受ける人は少ない様です。

 

【第164回試験結果】

わたしは2023年6月の第164回の簿記1級試験を受験しました。ちなみに簿記3級と2級はオンラインでいつでも受験できますが、簿記1級は年に2回しかないのです。

 

早速、結果ですが以下の通りでした!!

残念ながら4点足らず不合格涙。なんか烏滸がましいですが、久々のテストで不合格。

(だってテストなんて社会人になってから受けてない!)

 

自分なりの各科目の反省点を記載します!

 

会計学

一つの財務諸表を作る問題であるが、1つ1つは単発の問題なので、わからなくても時間のある限りどんどん問題を進めていくべし!

 

商業簿記

在外子会社の連結会計が出題。勉強不足とどの為替レート使うか忘れてしまい撃沈。会計学と異なり連結会計は問題がどうしても繋がるので余計に撃沈(2回目)。もう少し誘導して欲しかった。

 

工業簿記

商業簿記と異なり誘導し過ぎていて勉強していなくても文章の前後から答えを予想可能というサービス問題。なんじゃこりゃ

 

原価計算

王道のひねりなしの問題が出題。よく勉強されている方なら問題ないレベル。

 

総評

特に過去問も解かずに凸したが、やはり70点以上は難しい😥各科目平均18点必要なので、ひねった問題が来ると残念ながら合格出来ないだろう。運も味方にしなければ合格は難しいと感じた🌀

 

【次の試験日程】

次は第165回の試験が11月19日にあります、今はこの試験に向けて勉強中です。

ここで皆様に再度、自分の目標を伝えたいと思います

私は35歳までに税理士資格を取ります!

(35歳になるのは2027年)

まずは税理士試験資格を取る為に簿記1級を受験中です。税理士資格をとって、副業をやったり自分の会社を設立する予定です。具体的な目的はまだ検討中ですw

 

【終わりに】

みなさんなら簿記1級合格したら、どんなことを始めますか?求人があれば高給なバイトとかしてダブルワークをしたいなとか考えています。1番の目的は資産を1億にする事なので収入を増やせれば簿記1級に合格してよかったなと思えるはずです。答えはわかりませんが、まずは進んでいくのみです。

 

このブログではお金に関するトピックスをどんどん発信して参りますので良かったらブックマークやツイッターのフォローをお願いします( ^ω^ )

 

でわ、今日はここまで!